
このゲームはRuffleに対応済みです。
Ruffleへの移植にあたって(2021年3月22日追記)
このゲームは2007年に制作したものです。当時の言葉(CDやDVDなど)や情報(学校の歴史の問題など)をそのまま移植しています。
間違いや気になる点もあるかもしれませんが、「2007年の懐かしいゲーム」として楽しんでいただければと思います。
スマートフォンでの動作状況
ファンキーランドが所有しているスマホでの動作検証結果(参考にしてください)
Android:○ データが重くて読み込みに時間がかかります。動きが多少カクつく場合があります。
iPhone:× データが重くて読み込みに失敗しました。
オーディション・ゲーム Girl’s Ability
【Ability】アビリティとは能力のことー。
ある日、街角でスカウトされた17歳<高3>のあなたは、芸能プロダクションのファンキープロダクションに所属し、トップスターを目指すレッスン生になりました。日々レッスンを重ね、ライバルをけん制しつつ、時には息抜きもしながら、オーディションに挑みます。次々に仕事を成功させてトップスターになるか、恋に生きて寿引退、はたまた陽の目を見ずにプロダクションをクビになるか?タイムリミットは10年後の27歳!どんなゴールを迎えるのか…それはあなたの能力次第です!
ゲーム手順
初めて遊ぶ方・初めから遊びたい方
→ [最初から始める]をクリックしてください。
→ ファンキープロダクションでプロフィールを決めてください。
★ここで決めた名前/目標/内容/顔/肌の色は1度決定すると変えられません!よく考えて決めましょう。
続きから遊ぶ方
→ [続きから始める]をクリックしてください。
ゲームの流れ
【1】レッスンスケジュールを決めましょう
日曜日の午前中、ファンキープロダクションで1週間(平日分)のレッスンスケジュールを決めます。
【2】レッスンをしましょう
決めたスケジュールに従って、ダンス/演技/ボイストレーニングのレッスンをしましょう。
レッスンをするとそれぞれのアビリティがアップします。アビリティは仕事に重要なポイントです!
【3】オーディションを受けましょう
土曜日の午前中、ファンキープロダクションにいくとオーディションのお知らせをもらうことがあります。オーディションは日曜日の午後。合否は翌週の土曜日の午前中、ファンキープロダクションで聞くことができます。合格するとお仕事Get!ファンキープロダクションのスタッフが1週間のスケジュールに組み込んでくれます。
【4】お休みも上手にとりましょう
スケジュールには、レッスン(ダンス/演技/ボイトレ)のほかに“お休み”があります。レッスンや仕事をするとフィジカル(体力)やメンタル(精神力)が下がります。お休みを選ぶと、美容室や服を買いに行ったり、友達やボーイフレンドとデートしてメンタルを回復できたり、部屋でゆっくりしてフィジカルを回復できたりします。
【5】エンディングはさまざま
恋人のプロポーズを受けて寿引退、恋と仕事を両立させて伝説の超一流の芸能人、悲しいかなクビになっちゃって途中エンディングなど。どんな人生を歩むかはアナタ次第です!
ゲームを終了するときは…
土曜日の夜にデータを保存しましょう。次回、続きから遊ぶことができます。保存せずに終了した場合、保存前のデータは消えてしまいます。
更新情報
- 2022.08.01【期間限定】「シークレットBOOK」をネットプリントで印刷できるようになりました。
- 2021.04.17仕事の日数の表示が乱れる不具合を修正しました。
- 2021.02.22Ruffleに対応しました。
- 2011.06.15ファンキーランドIDに対応しました。
- 2010.12.15シークレットワールドとリンクしました!
- 2009.05.24ボイストレーニングで問題数と正解数の表記が一致しないバグを修正しました。
- 2007.03.08クローゼットで着替えていないのにパーソナルデータの印象が変化してしまうバグを修正しました。
- 2007.02.28英語の出題で「bigin」とありましたが、「begin」の誤りでした。
- 2007.02.27カラオケに行くと所持金が0より少なくなってしまうバグを修正しました。
- 2007.02.26ボイストレーニングで休符のある問題が先に進まなくなるバグを修正しました。
- 2007.02.25学校の歴史の問題で、「平安時代、宇治(奈良県)に平等院鳳凰堂を…」は「平安時代、宇治(京都府)に平等院鳳凰堂を…」の誤りでした。
- 2007.02.24学校の歴史の問題で、「本能寺の変」の年号の誤りを訂正しました。
- 2007.02.23ゲーム公開
- 2007.01.27体験版 第2弾を公開/公開日告知!
- 2006.11.23体験版公開/Production Note公開終了
- 2006.09.25Production Note公開開始
- 2006.09.08アンケート実施